■毎日新聞 「いずも型護衛艦の空母化 なし崩しの議論を憂える」
以下、社説より。
来年度から始まる新たな「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」の素案を与党が了承した。
政府・与党の調整で焦点となったのは、海上自衛隊の保有する最大級のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」型2隻を戦闘機も搭載できるように改修する「空母化」の扱いだ。
いずも型は艦首から艦尾まで飛行甲板がつながっている形状から「ヘリ空母」とも呼ばれるが、通常の戦闘機は発着艦できない。しかし、短距離での離陸や垂直着陸が可能なタイプの機体なら、甲板などを改修すれば艦載機として運用できる。
一方で政府は従来、憲法9条のもとで「攻撃型空母」の保有は許されないとしてきた。戦闘機は航続距離や弾薬の搭載量が限られるが、空母で海上を移動すれば他国の領土近くから出撃できる。それは自国を守るときにのみ武力を行使する専守防衛に反するとの憲法解釈だ。
中略
日本の安全保障環境が厳しくなっていることは素案に書かれた通りで、特に中国の軍事力強化が大きな脅威であることも確かだ。中国が2隻の空母を導入したことで、南西諸島や太平洋島しょ地域の制海・制空権の確保が重要な課題となってくるというのもそうだろう。
だからといって、中国に対抗心を燃やして空母を持つというのでは、軍拡競争につながりかねない。
専守防衛とは、他国の脅威にならないことで自国の安全を維持する日本の基本戦略でもある。なし崩しに変えるかのような疑念を国内外に与えてしまうことを危惧する。
政府はいずも型の空母化へ向け、ステルス戦闘機F35Bを導入する方針だ。武器の大量購入を求めるトランプ米大統領への配慮を優先させたのではないかとの疑念が残る。【毎日新聞 2018年12月13日】
※一部補足※
引用元http://lavender.5ch.net/news4plus/1544759348
34: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:56:49.67 ID:6uJWoa4+
>>1
要約
中国に対抗するな
2: はい!ウッカリはん~orz ◆HIRO/gHrS6 2018/12/14(金) 12:49:35.91 ID:DTpX8pGX
シナ様が危ないニダ!
32: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:56:32.11 ID:NoYLJqzJ
中国が心配なんですよね。
分かってる分かってる。
3: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:49:56.80 ID:cUyJtarc
あーやっぱり毎日が中国のプロパガンダ担当って本当だったんだ。
4: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:50:09.25 ID:1w/ITY7d
中国共産党プロパガンダ新聞がそういうなら
正しい決定なのだろうな
41: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:58:45.31 ID:FxkishF8
>>4
ほんこれよ
6: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:50:19.32 ID:hE+/XDiP
中共の代弁者
7: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:50:29.18 ID:0gWQNbM6
中国にはえらく甘いんだな
8: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:50:45.26 ID:VvY7lycu
支那のために存在してるスパイ新聞ねw
9: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:50:55.97 ID:2zSC14Pw
>>1
中共の犬がこう言ってるってことは
いずも空母化は正しいってことかw
13: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:51:51.42 ID:ZiOI300j
さすが中共のプロパガンダ機関は言う事が違うw
16: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:52:20.94 ID:CHq9sUzW
また毎日変態新聞かよ。。。
中国共産党のスパイ新聞だって英国にバレされたんだよなwww
もう誘導に騙されないぞwww
スパイ新聞は日本にいらん。潰れろ、ヴォケ!!!
20: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:53:12.88 ID:zNgsxWzr
イギリスのガーディアン紙
「中国は世界中の大手メディアを使って自国のための洗脳活動をしている。日本では毎日新聞。」
23: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:54:02.12 ID:MheZ2jte
>>20
これwww
70: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 13:04:41.09 ID:jKijxR7A
>>20
中国は工作費用を毎日新聞に払ってるのかな?
93: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 13:09:14.62 ID:hBqXiFJH
>>70
そんなことしなくても購読者として大量に契約すれば
中国のプロパガンダも大多数の読者の意見として通る
279: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 13:50:04.80 ID:jTSyZpFr
>>20
これについての毎日側の反論って無いのかな
313: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 13:57:52.98 ID:4oHEuEz4
>>279
> これについての毎日側の反論って無いのかな
そんなことはない、朝日新聞のほうがもっと中国に忠実な広報機関である。
・・・以外の反論は思いつかないなあw
33: レッグウヨ@アンバカ曰くデマ野党 ◆qhkjvAZ7fU 2018/12/14(金) 12:56:48.77 ID:2L/o2Nev
>>27
変態新聞もファーウェイみたいに官公庁から排除しないとねぇ
55: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 13:01:13.83 ID:M56+Ag1n
>>27
これ
21: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:53:25.46 ID:oO8sFFgZ
シナのプロパガンダ紙が言うのだから改修は正しいということだなw
30: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/12/14(金) 12:56:00.27 ID:f5rQE3U0
さっさと朝日と仲良く会社たためや
すっと腑に落ちる記事やん。