■20年ぶりに紙幣刷新の方針 1万円札は渋沢栄一氏
政府は1万円などの紙幣を、20年ぶりに刷新する方針を固め、早ければ9日にも麻生財務相が発表する方向で調整を進めていることがわかった。
紙幣は、偽造防止などのため、およそ20年周期で紙幣を新しいデザインに変える改刷を行っている。
政府が検討を進めているのは、新しい1万円札に、「資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一氏。
5,000円札には、「女子教育の先駆者」と評され、津田塾大学創始者である津田梅子氏。
1,000円札の肖像画には「近代日本医学の父」といわれる北里柴三郎氏が採用される方向で、最終調整されている。
前回、紙幣が変更された2004年から20年後の2024年をめどに刷新される方向で、早ければ9日にも麻生財務相が発表する見通し。
【FNN Prime 2019/4/9(火) 0:45配信】(画像提供:産経新聞)
※一部補足※
引用元http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554768039/
47: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:07:45.92 ID:csr7oKpF0
>>1
ゼニに深い関わりのある人がゼニの肖像になるのは相応しくない
日本史の教育が低下している証拠だろうな
50: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:07:54.04 ID:pV+SN/Z6O
>>1
最近、日本人に人気の福沢諭吉さんは、 過去に朝鮮半島人への、ヘイト(悪口)を言った事がバレたからね。
悲しいけど仕方ないよ。
16: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:05:31.76 ID:csr7oKpF0
>>1
脱亜論が広まってきたから福沢さんはリストラされたの?
412: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:28:55.00 ID:ZvRm3Tul0
>>1
よほど嫌韓の福沢先生を代えたいみたいだなw
282: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:22:07.95 ID:5H84e/660
>>1
慶応閥の終焉
279: 明日は東に今日は 旅烏の紋次郎 2019/04/09(火) 09:21:59.86 ID:s08BTiw70
>>1
隠し文字に てめえらふざけんなよを入れて欲しい
2: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:02:00.45 ID:TfVRe3RU0
透かしは旭日旗でお願いします。w
40: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:06:59.99 ID:TIbiSof10
>>2
それいいかもww
375: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:27:00.37 ID:Ctk/pfH+0
>>1
旭日旗を透かしに
1万円札の肖像画は豊臣秀吉
5千円札の肖像画は伊藤博文
千円札の肖像画は安倍ちゃんにすれば
朝鮮人は欲しがらないだろうに
413: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:28:57.81 ID:5H84e/660
>>394
千円札
恥ずかしくないか?
139: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:13:42.81 ID:AfbjTD0T0
>>4
1万円札を女性にすれば、もっと効果があるのに
518: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:34:48.47 ID:IW04BPE90
>>139
神功皇后しかないな
5: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:02:56.02 ID:cuxSmXHR0
2000円札「えっ?マジ?」
6: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:03:05.50 ID:9BdGo1E30
2000円札は廃止だな
8: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:04:08.47 ID:KzynSTWh0
別に変える必要ないだろ
これで余計なコストが掛かるだけなのに
13: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:04:45.48 ID:NMGozsZU0
>>8
偽造されてからでは遅いんだよ
10: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:04:12.19 ID:jBGAhbSK0
見た目が良くないなぁ
気品みたいなものが感じられない
ショボい爺さん
297: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:22:45.64 ID:grgbHhw00
>>10
写真はもっと若い時のを使うんじゃないの?
それにしても渋沢とはまさに渋いなあ。
埼玉県民歓喜かよ。
309: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:23:41.47 ID:Up+OnnqC0
>>297
津田梅子の若い頃の写真を使わないと
女装したホリエモンにしか見えなくなる
567: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:38:19.35 ID:xdyYQrTg0
>>297
何なら女性枠は、埼玉県出身の日本初の女医である荻野吟子でも良かったよ
595: 名無しさん@1周年 2019/04/09(火) 09:39:31.50 ID:grgbHhw00
>>567
令和は埼玉の時代!!とかなりそうだねw
福沢諭吉の脱亜論をヘイト呼ばわりする前に、朝鮮改革派を支持していたことくらい憶えておけよ。
改革派が潰されて失望してから脱亜論書いたんだよ。